
東京モーターショー改め
ジャパンモビリティーショー
モーターショーから見ても実に4年ぶり、待望の開催です!
そこで!アリーナ横浜旭ユーティリティプレーヤー「のざわ」が
いち早くお伝えしたく27日のプレビューデーに行きました!
ここで紹介するのは、もちろんスズキブース!!
「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」

パフォーマンスタイムでは
誰もが知るダンスユニットのスキーがテーマの名曲をBGMに起用。
思わず口遊み(くちずさみ)ますよ。

多種多様な楽しい仲間のイメージ。
スズキのワクワクをここでもアピール。ファッションもカラフルです。

スズキが取り組むユニバーサル思考を画像で表現
参考出品車の中でも注目はコンセプトカーとして世界初出展する
スイフトとスペーシア&スペーシアカスタム
<スイフト コンセプト>

ドライバーの気持ちを盛り上げるスタイリングのテーマは
「Drive&Feel」
走りを想起させるスタイリングを追求しました
ドライバーの心地よさを最大限に考えたインテリア
会場の展示車では3Dテクスチャーを施したフロントドアトリムにも注目。
<スペーシアコンセプト&スペーシアカスタムコンセプト>
「ワクワク感」のあるデザインと、乗る人みんなが快適・便利な空間に
デザインモチーフは「コンテナ」
スペーシアとスペーシアカスタム
それぞれのキャラクターに合ったイメージを演出


移動中だけでなく停車中も快適に使える機能を追加
会場の展示車ではリヤシートに初採用の「オットマン」にもご注目。
収納スペースもさらに充実しました
スズキのEVの世界戦略車の第一弾「eVX」

毎日の生活に寄り添う軽ワゴン「eWX」

毎日の”はたらく”に寄り添う
BEV商用軽バン「e EVERY CONCEPT」

電動小型モビリティや二輪車の展示もいろいろ
配達、バリアフリー、災害支援など発想も多岐にわたっています

電動パーソナル/マルチユースモビリティ「SUZUーRIDE」

次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」

電動新モビリティ「SUZUKI GO!」
クルマもバイクもスポーツ人気ブランドがあるのはスズキならでは。
「隼」の展示車に跨り記念写真撮影も可。
オペレーターがあなたのスマホで「ピっ!」


そしてそして
「空飛ぶクルマ」(株式会社Skydriveとの協業)の展示。
ブース内展示は1/5サイズのスケールモデルです

その他 市販車の展示もいろいろ。

ハスラーJ-StyleⅡと船外機の紹介

オフロード仕様モビリティ。四輪車はシエラです。

かわいくて、かつ力強いフォルムが人気のクロスビー

スライドドアが便利なワゴンRスマイル

キャリィ「軽トラ市」とスズキアイテム販売コーナー
スズキが提案するモビリティは
陸・空・海
スズキブースは見所たくさん。
ぜひ、お楽しみください。

参考までに。
今回のショーではスズキに限らずどこのブースも
紙媒介のパンフレットではなくQRコードです。
ps 月面探査機事業にも参画しています。
スズキブースではありません。
会場で探してみて下さい


オフショット。(モビリティの未来を考えるセッションから)
