スズキアリーナ喜多町サービス工場です!
本日は緊急脱出ツールのご紹介です(^-^)
(シートベルトカッター・車内固定用ホルダー付き☆)
水没や事故などでドアが開かなくなり車内に閉じ込められてしまった際に、このツールで窓ガラスを叩き割り脱出するという商品です('ω')ノ
今ではかなり普及しているのでお持ちの方も多いと思いますし、発煙筒、停止表示板などに続き車に乗られる方は当たり前に持っている物となりつつあります!
台風シーズン真っ只中の日本列島ですが、今年は台風被害が少ないことを祈ります…
しかし、新潟県は信濃川をはじめ多くの河川と海に面しており、いつ甚大な水害が起きても不思議ではない状況下にあります(>_<)
もしも、乗車中に車が水没してしまったら…
想像しただけでも恐ろしい状況だと思います…(*_*;
被害に遭わない為の行動が第一ですが、万が一の時には「あって良かった」と思う商品です(≧▽≦)
自動車のガラスは構造上そんなに簡単には割れません!
(事故や衝突時に飛散しない構造になっています)
JAF様の研究データによると…
日頃車内にありそうな物 ・ヘッドレスト ・小銭 ・スマホ ・ビニール傘 ・鍵
などではガラスを割ることは不可能だったそうです。
さらに、記憶に新しい2019年10月の台風19号と21号。
東日本を中心に大きな被害をもたらした大きな台風ですが、この被害で千葉県で9人福島県で1人の方がお亡くなりになりました。
報道によると両県10名のうち、5名は「車中死」であったと報じられております。
一般的には車が水没すると水深60cmでドアが開かなくなると言われています。
また、スズキ車の中にもエンジンに空気を取り込む為のダクトがフロントバンパーの下側に付いている車種もあります。深い水たまり通過する際にそこからエンジン内部に水を吸い込んでしまうとその場でエンジンが止まり動けなくなるというケースで過去に修理した経験もあります。
もちろん、水害以外にも事故によるドアパネルの変形や開閉装置の損傷などで閉じ込められるケースもあり…
年間約2万人が何らかの理由で車内に閉じ込められているという厚生労働省の過去のデータもあります。
それだけ身近な話だと思ってください(+o+)
車内の運転席から届く範囲に1本はもちろんですが…
当店では後部座席にも装備することを推奨しております。
スペーシアやソリオなど車内空間の広い車種では、運転席から後部座席にお乗りのお子様などご家族やご友人の方まで手が届きません( ;∀;)
1分1秒を争う状況では1本では足りないんです!!
(お子様のイタズラなどが心配な方は取付位置をご相談ください)
お車に乗る、守りたい命の数だけ…
緊急脱出ツール9月末まで通常¥2,200(税込)が特別キャンペーン価格¥1,760(税込)での販売となっております(≧◇≦)!!
スズキ自販新潟全店舗で取り扱いしておりますので、この機会に是非ご検討ください!!