
皆さん こんにちは
唐突ですが、高速道路を利用する際に便利なETC車載器において、
国土交通省と高速道路会社主導のもと、
セキュリティ規格の変更が2030年までに実施される予定です。
あまり知られていない情報ですが、実は今現在、販売されている
ETC車載器のほとんどは、この新セキュリティ規格に対応しておらず、
いざ新セキュリティ規格に変更された際に使えなくなってしまうのです

スズキ純正ETC車載器においても、現在は新機種への過渡期となるため、
新セキュリティ対応品と非対応品とが、残念ながら混在してしまっているのが現状です
※純正ETC2.0車載器に関しては全機種、新セキュリティ規格に対応しています。
そんな中、人気のビルトインタイプでも待望の新セキュリティ対応品が発売されました

『10年以上も先の事だから、まだ大丈夫だろう
』と思われがちですが、
この “2030年までに” というのは、あくまでも最長の場合との事
どうやら、2030年よりも早まって実施される可能性もあるようです
なので、規格が変更される頃に慌ててETCを買い替えるか、
今のうちに買い替えておくかの2択になるかと思いますが、
慌てて購入する場合、需要が増え、品切れになってしまう恐れもあります
いずれにしても、これから新たにETC車載器を購入する場合、
新セキュリティ規格に対応したETC車載器を選択することをおすすめします
新セキュリティ規格変更について、
詳しくはITSサービス高度化機構のホームページをご覧ください
https://www.its-tea.or.jp/users/