こんにちは!
カープラザPOPです♪
本日は『ブレーキフルード交換』についてお知らせ致します♪
皆さんの安全なドライブを支えるブレーキは、
油圧によって作動されます。
そのブレーキに使われる油がブレーキフルード(ブレーキオイル)です。
ブレーキフルードは年数が経つと汚れて沸点が下がってしまします。
汚れた状態でも通常使用には問題はありませんが、
ブレーキを踏む事によって必ずブレーキフルードに熱が発生します。
よって、沸点が下がった状態で坂道や高速走行時に頻繁にブレーキを
使用するとベーパーロック現象※が起こりやすくなってしまいます。
その結果、交差点等でブレーキが効かず、
事故になってしまうケースもあるそうです。
《ブレーキフルードの沸点の目安》
新品時 → 205℃以上
1~2年経過→140℃以上
5年経過 → 100℃前後
《ブレーキフルードの交換の目安》
車検毎(2年に1回)

新品と使用済みのブレーキフルードですが一目瞭然ですね。
振ってみると、気泡の上がり方も違ってるんですよ。
事故を未然に防ぐ為にも、ブレーキフルードの
定期的な交換は必要不可欠です。
※ベーパーロック現象:ブレーキ操作を頻繁に続ける事で
ブレーキフルードが沸騰し、ブレーキの効きが悪くなる、
または効かなくなる現象
ブレーキフルード交換のご質問・ご用命につきましては
サービスフロントまたは担当営業までお気軽にお申し付け下さいね♪
ご来店お待ち致しております♪
お電話もお待ち致しております♪

余談ですが、虹がキレイでした~♪