入社4年目
丸山です
みなさまいかがお過ごしでしょうか
花粉症の私には、少々生き(息)辛い日々がやってきました
<ごめんなさい!どうしても、どうしても言ってみたかったんです!
ですが・・・
春の訪れを感じられる最近の気候は大好きです!
_d9facfd0-9076-11eb-8c68-fa163e794ba5.jpeg)
※これは昨年の当社の桜です
今はまだ桜が咲く気配はありませんが、

桜が咲くころに、ぜひご来店いただけると嬉しいです

さて、桜が咲くと思いだすのが、冬から夏へのタイヤ交換です
毎年、たくさんのタイヤ交換のご予約を承ります。
大変ありがたいのですが、ご予約に限りがあり
どうしてもご希望の日時に添えない事もございます。。。
そこで!
いつタイヤ交換をしたらよいのか
この悩みを解決しちゃいます!
ずばり!
冬タイヤから夏タイヤへの交換目安は、
「気温7度です」(所説あります)(わたし丸山論です)
みなさまがお乗りになる時間帯はバラバラですが
日中しか乗らない場合は、もう夏タイヤへ交換して良いと思います。
朝早く、日が昇る前からお車にお乗りの場合は
3月末か4月上旬が交換の目安になると思います。
冬タイヤは雪や凍結路面には強いですが
気温が7度を超えたり、乾いた道路ではグッと性能が落ちます
そして、夏タイヤに比べてタイヤの山(ゴム)がドンドン削れてしまいます


冬タイヤは1年中強いタイヤではありません
ぜひ、明日からの天気予報をチェックしてください!
ご使用のお時間帯が7度以上なら、
さっそくタイヤ交換のご予約をお待ちしております
当社では、ご希望に沿ったお時間でご案内させていただけるよう努めておりますが、
余裕を持ってご予約をいただけますと幸いです
そして、余裕を持った運転でご来店ください
みなさまのご来店をお待ちしております 