スタッフによるクルマ紹介
ワゴンRが進化しました☆
| 車名 | ワゴンR |
|---|
皆さんこんにちは![]()
営業の望月です![]()
今回は、1月20日(月)に進化を遂げて発売する
ワゴンR・ワゴンRスティングレーについて
ご紹介させていただきたいと思います![]()
![]()
![]()
[1]_b2fc0d28-3509-11ea-9081-fa163e794ba5.jpg)
なんと!!
衝突被害軽減ブレーキ機能が
今まで前方のみでしたが、、、、
後退時ブレーキサポート
&
後方誤発進抑制機能
も搭載されます!!!![]()
![]()
![]()
後退時ブレーキサポートって何![]()
![]()
リヤバンパーに4つの超音波センサーを内蔵し、
車両後方にある障害物を検知。
透明なガラスなども検知でき、よくニュースなどで
みかけるコンビニの駐車場での衝突回避をサポートします![]()
約10km/h以下で後退中、後方約3m以内に障害物を検知し、
システムが「このままでは衝突が避けられない」と判断した場合。
(HYBRID FZ・HYBRID FX、およびFA CVT車に標準装備)
さらに!!
後方の障害物との衝突を回避!!
センサーで後方の障害物との距離を測り、4段階のブザー音で障害物への
接近をお知らせする「リヤパーキングセンサー」を搭載。
さらに、後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動で
ブレーキが作動し、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります![]()
後方誤発進抑制機能って何![]()
![]()
後方に障害物があるのにもかかわらず、
シフトをR(後退)の位置の状態でアクセルペダルを
強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止。
うっかり誤操作による衝突回避に貢献します![]()
![]()
停車時または約10km/h以下で後退中、後方約3m以内に
障害物を検知している状態で、アクセルペダルを強く踏み込んだ場合。
(HYBRID FZ・HYBRID FX、およびFA CVT車に標準装備)
検知性能・抑制性能には限界があります。これらの機能に頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください![]()
状況によっては正常に作動しない場合があります![]()
対象物・天候状況・道路状況などの条件によっては、衝突を回避または被害を軽減できない場合があります![]()
ハンドル操作やアクセル操作による回避行動をおこなっているときは、作動しない場合があります![]()
詳しくはスタッフまで![]()
衝突被害軽減ブレーキ機能のほかにも
エンジンも変わりました![]()
新開発
R06D型エンジン
さまざまな熱効率向上技術を採用したR06D型エンジンを搭載。
エネルギーをムダなく引き出すことで、日常使いから高速道路まで
幅広い速度域で高い燃費性とスムーズな走りを実現しました。
新開発
CVT
低速から中速域ではショックの少ないスムーズな加速に、
高速域では回転数を抑えて燃費の向上に、新開発の
CVTが大きく貢献しています![]()
毎日使うクルマだから運転のしやすさも、燃費も、
使いやすさも、安心もすべて大切にしたい。
そんなお客様にピッタリのおクルマです![]()
ワゴンRがどう変わったのか、
確かめるには、是非店頭にお越しください![]()
(試乗車は近日中に新型車に入れ替え予定です、、、)
新しいカタログは絶賛配布中です![]()
20日までの先行予約も承っております![]()
お見積り・査定もお気軽にお声掛けください![]()
![]()
みなさまのご来店、心よりお待ちしております![]()
[1]_b9a8a0f0-3509-11ea-b2f1-fa163e794ba5.jpg)
