皆様、日頃は当店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日は、最近気付いた家のお話しをしたいと思います

上の画像、私の住んでいる佐久市にある某賃貸マンションの洗濯機置場の画像です。
何か気になった箇所はありませんか?
そう、洗濯機用の水道蛇口ハンドル、お湯が、、、お湯が出るんです
昔住んでいた実家もお湯が出せたので、当たり前の事かと思っていたのですが・・・・
ひょんな事から、会社の同僚・知人に聞いたところ、「直接お湯なんか使わない」・「意味が無い」・「そもそもお湯が出ない」・「ピーーー」(NG用語)等々
散々叩かれました
悔しくなってしまい、google先生に相談
答えてくれました

結果、お湯を使用した方が汚れも落ち、洗濯機を回す時間も短縮されるとの事でした。
昨今では、洗濯機自体に水を温める機能が付いているものもあり、お湯を使用する事に対し前向きな世の中になっている事を認識
皆様の意見は如何でしょうか
しかし、近々引っ越しを計画中

恐らくお湯の出る蛇口とは、さよならです
余談ですが、私の趣味の1つに「家電」が加わりました


お車のご相談だけでなく、家電のご相談もお待ちしております

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも、スズキアリーナ上田原をよろしくお願いいたします。