

昨日バッテリー上がりの救援に。 車種は某T車のハイブリッドカー。 ハイブリッドなのにバッテリーあがるの? と思う方もおりますがハイブリッドカーには駆動用バッテリーと 補機バッテリーと呼ばれる2種類のバッテリーがあります。 今回は補機バッテリーのバッテリー上がり。 ハイブリッドシステムを使ったり電装品に使われるバッテリーです。 そのため、初期の起動が出来ません。 とりあえずケーブルでジャンピングします。 つなぐ場所はバッテリーではなくエンジンルーム内のヒューズボックス内。 赤い丸の中のプラスチックの赤い蓋を外すと端子があります。 そこにプラスをつないでマイナスは車両ボデーに接続。 コレでOK。 無事にかかりました。 ちなみに補機バッテリーは通常のバッテリーと同じで3~5年程度で交換。 専用の物が多いです。 ハイブリッドカーも当社にお任せ下さい ヾ(o´∀`o)ノ