こんにちは。
皆様は自動車税を支払う時、
どのような方法でお支払いされてますでしょうか?

現在、自動車税を払う場合
・口座引落
・払込票で現金で支払
・Paypayで支払
以上3つの方法があります
Paypayでのお支払できるようになり、
楽になったという方もいらっしゃると思いますが、
お支払が車検直前だった場合だとご注意が必要です
車検を受けるにあたって自動車税の納税は必須となっており、
以前は納税証明書の提出が不可欠でした
けれど最近では納税が陸運局でデータで確認が出来るようになり、
納税証明書の提出は不要となりました
ここでの注意点は
「納税確認がデータで確認が出来る場合」
ということになります
・払込票で現金で支払の場合
→ お支払いしてからデータ反映されるまで約1週間かかります
・Paypayでお支払いの場合
→ お支払いしてからデータ反映されるまで約1か月かかります
(口座引落の場合は、有効期限が切れるより早い時期に引落がされる為、
基本問題がありません)
前年度の自動車税の有効期限は
基本的に5月30日までとなっております
6月以降に車検を受けようとした時に、
・口座引落 → 引落がされていれば問題ありません
・払込票で現金払 → 1週間以降にデータが反映してから車検を受けることができる
→ (1週間以内の場合)払込票を納税証明書として提出すれば車検を受けることができる
・Paypayで支払 → 1ヶ月以降にデータが反映してから車検を受けることができる
→(1か月以内の場合)証明書を発行する術がないため、車検を受けられない
以上のようになります
Paypayで自動車税をお支払いただいた場合、
お支払い後1ヶ月は車検を受けることが出来ません
このことを知らずにPaypayで
お支払いしてしまう方もいらっしゃるようです
皆様もご注意ください