その他
自動車任意保険、オススメの特約紹介 Part.1 車両新価保険特約
こんにちは
スズキアリーナ守山、かみでです
お盆が明けてすぐの仕事帰りに
車から降りようとしたら、突如足元で蝉が動き出して
びっくりして車の中に引っ込んだら頭ぶつけました・・・
もう、蝉の存在が許せない╰(‵□′)╯
さて、本日は、自動車任意保険のおススメの特約についてご案内致します
色々オススメの特約がございますが、
まず今回は、新車を購入した際にオススメの
車両新価保険特約についてご案内します
車両新価特約とは・・・
新車を購入し、保険を契約している車が
事故によって大きな損傷を受け、新車に買い替えた場合に、
実際にかかる新車購入費用(車両本体価格+付属品+消費税)が
「協定新価保険金額(新車購入時の価格に基づき設定)」を限度に
保険金として支払われます。
ただし、当社でお取り扱いしている東京海上日動の場合、
車両保険(一般条件)またはエコノミー車両保険(自動車・動物+A)をご契約の場合に
満期日がご契約のお車の初度登録年月から61カ月を超える場合は
始期日時点の車両保険金額が協定新価保険金額の50%以上となるときに限ります。
大きな損傷とは・・・
・車が修理できない場合(全損時)
・車の修理費が車両保険金額以上となる場合
・車の修理費が協定新価保険金額の50%以上となる場合
通常、事故で車の損傷があった場合、車両保険金額を限度に保険料が支払われます
※車両保険金額は年々低くなっていき、実際の修理金額より低くなる場合もございます
車両新価保険特約は新車購入時から5年間、車に大きな損傷があった際、
新車購入時に設定した新価保険金額が支払われるので
新車への乗り換え検討もしやすくなります
ハスラーJスタイル 車両本体価格+オプション 195万
の車で車両保険を契約した場合
車両保険金額は
1年目:195万 2年目:155万 3年目:145万 4年目:135万 5年目:115万
と徐々に下がっていきます
例えば、縁起でもないですが・・・上記の車が
4年度めに、車が横転しエアバックが開くような大きな事故が起きたとします
おそらく、車の修理費は135万を超え、全損扱いになります
修理するにしても、乗り換えるにしても、135万円が限度だと
少し心許ないですよね・・・
車両新価保険特約(協定新価保険金額195万円)を付帯していた場合
新車に乗り換える場合は
195万円を限度に実際にかかる新車購入費用と
再取得時諸費用保険金が支払われます
修理をする場合でも195万円を限度に実際にかかった修理費が支払われるので
選択肢が広がりますよ
文章で説明されてもよくわからないけど、ちょっと気になるな
というような方、当店営業スタッフまでご相談下さい
自動車任意保険の無料診断会も開催しております
保険でよくわからないことなど、なんでもご相談くださいませ