
皆様こんにちは!
1日1日を必死に駆け抜けてる
営業 井前 です
先日の休み いい感じに天気も良かったし
気温も日中そこそこ上がってきたので(11度)待望の2ケタ
京都の嵐山に行ってきました!
今回の目的は、ただ嵐山をぶらぶらするのではなく
嵐山竹林の中で 愛車の写真を撮ることが目的なのです
というわけで
観光客が少ない時間を狙って出発したのは
朝の6時 まだ空は真っ暗で
気温も2度と 寒ーい時間に出発しました
ルートは
外環状線から国道1号線を通るルート
高速道路は一切使いません!

寒さに耐えるために 靴用のカイロとグリップヒーターを駆使し
ひたすら走り続けます
早朝とはいえ 平日 トラックが多くて 小さなバイクは怖い怖い
途中渋滞などにも巻き込まれましたが 8時半に現地に到着
すでに同じような考えの方がいるわいるわ
出遅れた私は片隅で一人撮影会

最近はこの後ろから見上げるアングルにはまっております!
どうでもいいですが…
撮影会が終わったら そそくさと退散して
渡月橋近くの駐輪場へ

嵐山観光駐車場 でバイクを止めさせてくれます
駐輪料金は 400円
止めるとき管理人の方に
「バイク400円するけどええか?」と聞かれたので
探せばもっと安いところがあるんでしょうが、
ココは管理人室の隣に停めれるので安心かと思います
管理人の方々もいい人で面白かったです
ココからは
嵐山を散策

天龍寺は 庭園と本堂?を見て回る方と別れており
拝観料が違います
庭園のみは 500円
本堂?と庭園は 800円
表?から入ると庭園の終点に嵐山竹林側の入り口もあり
そこから裏の嵐山公園へと回れます
朝はガランガランの竹林も すかっり 人であふれ ゆっくり写真が撮れません!
くるっと一周して渡月橋まで戻ってこれます
ココからはしばしば食べ歩き・・・
ソフトクリームもありましたが、
バイクだったので遠慮しておきました
さて時間も11時半といい感じになったので
嵐山を出発して次なる目的地は?
千本鳥居で有名な 伏見稲荷大社へ!

華やかでしたよ♪
鳥居も良かったです
しかも 日本に居ながら外国のような気分になります
周りで飛び交う言語がほぼ外国語(ほぼ中国語)
ココでは お参りをして鳥居をくぐって帰っちゃいます
いつも仕事に行くより早く起きたのでそろそろ体力の限界…
帰りも下道でビューン!
今回の走行距離は
156㎞
走行時間は
6時間弱
久々のツーリングは疲れました(-_-;)
日中の気温も温かくなってきて
バイクに乗りやすい季節になってきました
クルマもエアコンの使用頻度が減って燃費の良くなる季節ですね
同時に花粉の時期でもあります
外出の際は 花粉情報に注意して下さい!
私は 2週間ほど前から薬を飲み始めてます(笑)