4月も半ばに差し掛かってきましたね
気温も上がってきて 過ごしやすくなってきましたね
この時期は エアコンの使用が減るので
必然的に燃費が上がる傾向に
でもどうやったら
エコドライブが出来るのか分からなぁい?
そんな方のために!
目指せカタログ燃費の井前が お教えしましょう!
と言っても、便利なチラシがあるのでそちらでご説明

井前流 低燃費のすゝめ
★急発進・急ブレーキはしない
★極力信号の少ない道を走る
★エアコンは使わない(窓を開けて走る)
使ったとしても設定温度は25℃設定
★なるべく一定の速度を維持し加減速は緩やかに行う
★減速時はエンジンブレーキを使用する
後続車の迷惑にならない程度に
★ドライブ前の日常点検をしっかり行う
空気圧を高めにしたり等
これにより アルトワークスは カタログ燃費を上回り
ハスラーは上回ることは出来なくても近づけることに成功
そして皆様待望の新型ワゴンRは
先日の高野山ドライブで更新することに成功!!
驚異の燃費とは…
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

高野山行きかえりの中での最高燃費は 28.2㎞/L
家から高野山へ行って寄り道して帰ってきた時で 25.1㎞/L
≪補足≫
今回の平均燃費についてですが、高速道路などは走行しておりません。
全て一般道で、通ったルートは、
[国道480号線(鍋谷トンネル)]を通り
[国道370号線]を経由して高野山へ向かい 帰りは来た道を戻り、途中
[国道24号線]を右折し橋本市内のダイソーでお買い物後、[国道371号線]
にて家に戻りました。
総走行距離は125㎞
エアコンは使用せず道中は窓を開けて走行(私は花粉症ですが、燃費の為に!)
因みに関係してるか分かりませんが、オイル交換したところです!
皆さんもぜひ 試してみてください!