皆様 こんにちは
温かいですねぇ~
季節も春!から少しずつ 夏!へ変わってきてるように感じます
春と言えば 桜! です
春と言っても 4月と5月と6月くらいまでが 春らしいです
今回は私事ではありますが、
ワゴンRと桜の写真がまだだったので、
平地は完全に葉桜になってるので
標高の高いところへ出向いて撮ろう!と思い
まあ、比較的お手頃でよく行く 高野山へ 行くことに
歴史的な 建造物と桜! & 純白のワゴンRとピンクの桜!を
見るためいざ!
まぁ いつも通り 鍋谷トンネルを抜け
高野山へ向かうのですが、途中で菜の花がキレイに咲いている所を発見!
しかも丁度、道路に待避所?みたいな場所があり
車を止めて カメラを持ってダッシュ!

下のが 上の画像では大きく陣取ってる写真になります
因みに目的の高野山は
桜の品種により咲いている種類は有りましたが、
いわゆる有名な所みたいに 桜の木がワンサカ!ではなく
入口などにお上品に構えている者が大半
クルマと絡めることが出来て
満開に近く しかも目を引く存在
そんな子は登ってる最中の道路わきに居られる方々のみ
ココも丁度待避所があったので
ちゃっちゃっと撮って退散
それが左上の写真です
ぶら~と高野山内を走って 帰ることに
帰りは少し外れて 道の駅くどやま方面へ
丁度紀ノ川で鯉のぼりが泳いでる様子が見えたので
急遽寄り道!
この日は風が強く 大小さまざまな鯉が優雅に
泳いでおりタイミングもいい感じ!
もう少し日差しが出てたら持っとよかったのに…
こんな感じで 近所をぶらぶらして私の休日は終了
この日の平均燃費が最高記録を更新!(自分の中で)
別のブログで書いてますので そちらもヨロシクお願いします
エコドライブしてますか? 篇で