_7d4f4194-a9a8-11eb-8fca-fa163e38a592.jpg)
あれは、まだ娘が幼稚園に行く前の30年近く前の事です。
お客様から『もう乗らないので処分してほしい』と言われた初代アルトを
『もったいないから私がもらってもいいですか?』とお願いして
娘の幼稚園への送迎に使う用途で、妻に乗せる事にしました。
ただこのアルト、オートマチックのくせに時々エンストするのです。
右折の時にそんな症状が出たら、愛する妻と娘の一大事!と思い
ぜがひでも乗りたかったカプチーノをあきらめて、当時画期的過ぎて、
誰がこんなん買うねんとも言われたアルトハッスルを購入しました。
ところが、まだ新車おろしたての臭いもとれないうちに
近所の交差点で接触事故を起こし、フロント部分にダメージを受けました。
心情的には、当てられた事故と考えましたが、そんなことよりも
業界人らしく、早期解決するために(不満げな妻をなだめて)
事故はお互い様という事にして、チャンチャンとなりました。
大事なのは、その時妻が運転していたのが、新車のアルトハッスルだという事です。
もし、初代アルトがエンストもせず、そのまま乗っていたら、この事故で
フロントガラスが細かく砕け、真っ白になり(まだ安全合わせガラスじゃなかったんです)
前方視界を失って電柱なんかにぶつかっていたかもしれません。
幸い当時の安全基準を満たした新車に替えていたおかげで
大きなヒビがいっただけで、接触事故による損傷だけですみました。
たとえ買ったばかりの新車に大きな傷を負ったとしても、所詮たかが車です。
大事な家族が、より大きな被害を受けずにすんだと思えば、どうって事ありません。
よく子供さんや運転に慣れていない方が車を購入する時に
『どうせ当てたりこすったりするんだから、安い中古車でいい』などと
ふざけた事をおっしゃる方がいますが、『はぁ~ん?』てな感じです。
あなたは愛する身近な方よりも車の方が大事なんですか?と思ってしまいます。
乗ってもあと3~5年、近所に買い物に行く程度など、用途は限られていても
走行距離や運転年数で事故は避けてくれません。
生活するなかで車がないと困るとか、いつまでも車離れができないご年配の方
今更、この年になって新車なんて…じゃなくて、今更、この年になって身近な方に
心配や迷惑をかけないようにするためには?を考えてみませんか?
そこでご提案したいのが、【スズキ安心60プラン】です。
・今度の免許更新をどうするか決めていない
・いつまで乗れるものか、健康状態にきいてくれ
・買ったはいいけど、途中で必要なくならないか
それぞれお乗り換えには、大きな障害を感じている方もいらっしゃるでしょう。
このプランは、まずお客様に5年のクレジット契約を交わして頂き、
無事5年乗られたら、引取り時の査定価格は新車の30%(軽自動車)としています。
もちろんそのまま最終回として30%のお支払いをして頂きますと
車検を受けて頂く必要はありますが、引き続きお乗り頂けます。
万が一、免許証を返納されたり、諸事情で乗り続ける事が困難になった場合
車両返却によって残債と相殺処理させて頂く事ができるという安心特約がついています。
ただ、走行距離が基準を超えていたり、見ないフリができない程の傷や凹みがある場合は
その過走行減点分や修理代のご負担はお願いする事になります。
でも、〖乗れる限り乗る、乗れなくなったら返す〗という所が素敵でしょう?
くわしいご説明は、お電話ではお伝えしにくいので
ぜひお店までお越し頂き、直接スタッフにあれこれと
お問合せ下さいませ。 お待ちしております!
私自身もこのプランの有資格者となった 営業担当 奥 浩二