今回は先日行ったスパークプラグの交換を紹介します!
難易度は☆☆★★★くらいですね
スパークプラグが古くなってくるとエンジンの力が落ちたり燃費が悪くなったりと、いいことが一つもありません
スズキの軽の場合、メーカー推奨は大体3~4万キロでの交換を勧めているのですがちょい乗りが多い方はくすぶりやかぶりが起こりやすくなってるので早めのほうが安心です!
最悪エンジンがかからなくなることも。。。
では早速交換しましょう!!!
まず、フードを開けてエアクリーナーボックス等を外していきます


こんな感じですね
ボルトが数本なのでなれればすぐ外れます!

この亀みたいなのがイグニッションコイル
三つあります。排気量が高ければもっとついてます
これは刺さってるだけなんで引っこ抜きましょう
引っこ抜くとプラグホールと呼ばれる穴があるので、そこにこのプラグレンチ4を差し込みます!!

先っぽが16のソケットになってるのでくるくる回してプラグを外します

これがついてたプラグです
先っぽが黒いのが長年頑張った証ですね(;^ω^)
新品に取り換えて完成!!
一見簡単に見えますがプラグを締め付けすぎたり、誤って違うプラグを入れてしまうとエンジンが壊れることがあります(._.)
僕の友人も違うプラグを差し込んでしまい、エンジンを交換するはめになったとか。。。
アリーナ北神なら間違いなく完璧に整備致します!!
ぜひお越しください!
アリーナ北神 078-952-1600