6年ほど前に1年落ち9000kmで購入したマイカーがとうとう14万km走破してしまいました。
こんにちは、本店 江川です。
毎日通勤に80km弱の通勤距離があると走行数が増えるの早いですね〜。
実はマイカーのサウンドシステムにはちょっと凝ってまして、今までにサイバーナビにスピーカー交換は当然の事、ドアデットニング、外部アンプ3台、クロスオーバーネットワーク自作、ウーファー、ワンオフのツィーターピラーのマウント、バッテリー、ケーブル類、端子類は銅端子に総替えし、2.1chのシステムを3年ほどかけて組んできたわけです。
バッテリーは純正からPanasonicのカオスに比較的早い時期入れ替えた為、数えればもう5年以上経っていて自動車を取り扱う人間としてはとってもお恥ずかしい話しです。かなり劣化していたはずです。はい。
で、これはあかんと思い連休明けに現行モデルのカオスに交換。これでバッテリー上がりの心配は無しと安心してたらなんともう一ついい事があったのです。
先程も説明したサウンドシステム。バッテリーを交換した事によって音質がめっちゃ良くなったのです。正確に言えば音質が悪くなっていたのが、交換によって元の音質に戻ったという事になりますが笑笑
毎日の通勤で音の変化になかなか気づかず、今思えば最近なんか音楽を聴くのがしんどくなってきている自分がいて、無音で走ったりする事も増えて歳なんかなぁなんて思い始めたのですが、ある日まあまあ大きな音で聴いてたら高音域で耳障りな音が聴こえたんこれやったんやと。。まさかバッテリーの劣化でここまで音が悪くなるなんてちっとも思わなかったので嬉しい誤算でした。

これを見てくださった方でスピーカーから耳障りな音、音割れ、歪が聴こえたらバッテリーも疑ってみて下さいね!
バッテリーのチェックは随時やってますのでお気軽にお声掛け下さい!