皆さんこんにちわこの度はみどりモータースのブログを拝見頂き誠にありがとうございます。
さて今回は、バッテリの性能についてです。
バッテリと言っても色々な形大きさがありあらゆる機会に取り付けられています。
とゆうことは、バッテリが無いと車もエンジンをかけることができません。
バッテリの役割ですが、まず第一にエンジンを始動する際に使います。
勿論始動後も電気関係のものを動かすのに重要なものです。


上記画像は実際にみどりモータースで使用しているバッテリになります。
主に軽自動車ようです。
ピンク色の箱がアイドリングストップ車用バッテリになります。
青色の箱がアイドリングストップ無しの車につきます。
主な違いは、バッテリの電気の充電速度になりますアイドリングストップ用バッテリは、何度も再始動しなければいけませんので急速充電に優れています。その為金額も通常のバッテリに比べて割高です。
ちなみにバッテリが弱って来るとどのような症状が出るかとゆうと、アイドリングストップ車は、アイドリングストップできなくなります。
ノーマルバッテリは、アイドリングストップ用もエンジンのかかりが悪くなります。まあ一概には言えませんが、、、
ちなみにバッテリの交換時期はおおよそ3年が目安になります使用状況で前後は致します。
当社にはバッテリテスタが有りますもし気になるようでしたら是非点検させてください。
その他気になることがあればお気軽にご連絡下さい。
それではまた次週ありがとうございました。