こんにちわ(^^♪
暑い嫌な時期がやってきましたね"(-""-)"
こう暑いと仕事するのが嫌になりますね"(-""-)"
エアコンの効いた場所で仕事がしたいと思ってしまいます"(-""-)"
今回は車のエアコンが効かないとの事で漏れないかとかの確認します(^^♪

車を下から見てみるとエンジンとか足回りを支えているサスペンションフレーム(画像のマルの部分)がオイルで滲んでて触ったらベタベタになってました( *´艸`)

どこから漏れてきてるのかを確認してたら、画像のマルの部分より漏れてました。

この画像が拡大した画像になり、マルの部分はエアコンを使してたら水が溜まるのでその水を排水する所になります。
ここからオイルが漏れてきてます。
普通は水しか出ないはずがオイルが出てると言う事はエアコンサイクルのエバポレーターと言う部品に穴が開きガスが漏れてると考えられます。
なので取り外していきます(^^♪

このマルの部品がエアコンユニットになります。
このユニットを取り外すまでにかなりの時間を要します"(-""-)"
このユニットをばらします(^^♪

この画像はユニットをばらした一部になります(^^♪
マルの部分が水を排水する部分になります。
オイルでギトギトになってました( *´艸`)

この画像がエバポレーターになります。
マルの部分を見るとエアコンオイルでギトギトになってます"(-""-)"
原因はこの部品に穴が開きガスが漏れた事によりエアコンが効かなくなったと考えられます。
これを交換して復元していきます( *´艸`)
今回はエバポレーターのガス漏れでしたが、他の所の可能性もありますのでエアコンが効かないと思ったら気軽にご相談ください(^^♪
スズキアリーナ北神店 みどりモータス 078-952-1600