皆さんこんにちは。ここ最近毎日マライア・キャリーのクリスマスソングが頭の中でずっと駆け巡っているのは私だけでしょうか?
私の頭はクリスマスムードですが、これを見てくださっているあなたはどんな気分ですか?
さて、さて、今日もジムニーピックアップ制作の様子をお届けする予定だったのですが、三田店中井くんがフライングで完成のブログをあげてしまったため、順を追ってあげて来たのが最後の最後にいきなり完成みたいになってしまって…なんか未公開スクープ写真を抜かれた気分です。
って良いように言い過ぎですかね
まぁ、どちらにせよ完成までの様子をお届け致しましょう。
バックドアの塗装も終わりお次はリアクォーターパネルです。


お次はサイドの化粧パネル。エンボス過去で字や絵を描こうかいろいろ考えましたが結局無地の一色でいくことにしました。
これはあとからステッカーを貼ったり出来るかなと考えたからです。

マットな仕上がりですが、表面はサラサラっとした仕上がりです。


ルーフを残しようやく背面パネルにガラス装着です。

その後は排水テストです。
微妙に傾斜をつけたので後部真中へと水が流れていきます。

排水もばっちりです。

最後はルーフ塗装です。
ルーフは継ぎ足してスポットとハンダで溶接しているため強度に若干の不安がある箇所でそれを解消するため通常の塗装ではなく、特殊な塗料をチョイスしてみました。塗料で強度がかなり上がるというラプターという特殊塗料です。

見てのとおりかなり凹凸があります。
私も今回が初めてだったのでもう少し細かい目にしたかったのですが、一発勝負なのでこれはこれで味があるという事にしておきましょう(笑)


さあ、ようやく完成のお披露目です。ってもう中井君がアップしてしまってますが(汗)
あらためてお披露目です。
屋根を切り落とすとかなり雰囲気が変わるもんですね。
ボディサイズは同じなのに何か短く感じてしまいます。





屋根はショート化されラジオアンテナはセンターに
継ぎ目全く分かりません

今回ここまでカスタムしましたが、目指したコンセプトは『すれ違った人に・・・えっ?!ジムニーシエラにこんなん出たん?』って二度見三度見されるような正統派の車です。純正っぽい所を残しつつ改造し過ぎず改造するみたいな。
だからまだまだカスタムする余地が残されているのです。
ここからどういう風にカスタムするか・・・無限大ですね!