金曜日の坊ヶ内です!(^^)!
今回は整備士らしく、エンジンオイルの交換について書いていきたいと思います!
最近は某ガソリンスタンドでも給油中に説明が流れているので、皆さんもご存知かと思いますがエンジンオイルとは車のエンジンの中に入っているオイルになります
役割としましては、ざっくり説明しますとエンジンの内部にある金属の部品を潤滑させるために入ってます( ゜Д゜)
エンジン内部は複雑に部品が構成されているため、オイルが入っていないと摩耗したり、熱がこもり壊れてしまうんです(';')
そのためエンジンオイルを入れてるのですが、このオイル劣化してしまいます( ゜Д゜)
天ぷらのサラダ油も古い油を使い続けると体に悪いですよね、
ざっくりいうとこんな感じなので、今回はエンジンオイルの交換方法についてご説明したいと思います!
まず、車をリフトで上げエンジンオイルパンを確認します

続いてドレーンプラグをメガネレンチで緩め、くるくるします

ドレーンを抜くと汚れたオイルがでてきます(ここでうまい人は手を汚しません)

あとはドレーンプラグに新しいワッシャーを通して規定トルクでしめつけるだけ!!
エンジンルームにあるフィラーキャップを開け、エンジンの上から適合オイルを適量入れたら完了!!
ざっくり書くとこんな感じになります?
時間は大体10分~20分くらいでお渡しできます(^^)
ご自分でもできる作業になりますが、ドレーンプラグがなめてしまうとどうしようもなくなりますし廃油の処分も大変です??
お値段は、ワゴンR等の軽なら2100円~2600円、スイフトなどの普通車なら2600~3100円、排気量の多い車程高くなっていきます(;^ω^)
この辺りではなかなかにお手頃価格でやらして頂いてますので、是非ともオイル交換はアリーナ北神でお願いします!
スタッフ一同心よりお待ちしております( *´艸`)