こんにちは
気温も低くなり京都の紅葉も
見ごろを迎える今日この頃…
冬は車のこんなところに気を付けて!
をご紹介致します
まず1つ目
『バッテリーが上がりやすい』
気温が下がりバッテリー状態が悪くなりがちです
短距離の移動を繰り返すのも実は良くないんです
主婦の方や、仕事場がご自宅の近くの方は
あまり長距離運転されないかも知れませんが
路上で立ち往生、なんてことになる前に
1度バッテリーの状態を確認しておきましょう
そして2つ目
『車庫内での暖気』
冬の運転前には暖気が必要です
しかし!車庫内だと排気ガスが車内に侵入し
一酸化炭素中毒を起こす可能性があります
覚えておけば安心ですよね
さらに3つ目
『エンジンをかけたままの仮眠』
車内での仮眠は周囲の状況や風向きで
排気ガスが車内に侵入し上の2つ目と同様
一酸化炭素中毒を起こす危険があります
他にも、無意識にアクセルを踏み込んでしまったり
シフトレバーを動かしてしまったり
思わぬ事故につながりかねません
遊んだ後仮眠を取って安全に帰れるようにしたいものですが、
エンジンを切っておくのをおすすめします
車に毛布やブランケットを積んでおきたいものですね
安全運転を意識して
思わぬ事故や故障に巻き込まれないように
冬の運転、気を付けましょう!!