スタッフによるクルマ紹介
スズキ車 名前の由来 その1☆彡
| 車名 | ワゴンR |
|---|
こんにちは山田です![]()
いきなりですが、皆さんは車の名前の由来をご存知でしょうか![]()
名前からイメージできる車もあれば全く想像つかない車もありますよね![]()
ここからはちょっとした豆知識ですがスズキ車の名前の由来をご紹介します![]()
![]()
最後まで読んでいただけたら嬉しいです![]()
まずは ワゴンR ![]()
【由来】
ワゴンRの[R]は
REVOLUTION(レボリューション):革新
RELAXATION(リラクゼーション):くつろぎ
の2つの頭文字からきています![]()
生活にゆとりを与える車という意味が込められているそうです![]()
![]()
≪昔はダジャレから始まったという噂が!?(例)スズキに広いワゴンがあーる!≫
続いて ワゴンRスティングレー ![]()
【由来】
STING(刺激)とRAY(光線)による造語で、
走る姿が夜の闇を切り裂いて放たれる光線をイメージし命名されたそうです![]()
![]()
ちなみにスティングレーは直訳すると赤エイなのですが、良く見たら顔が少しエイに見えませんか![]()

続いて ソリオ 
【由来】
スペイン語で(王様)という意味です![]()
ベタですが ソリ王 で覚えると覚えやすいですね(笑)![]()
![]()
スライドドアでとても使い勝手がいいお車です
最後に ラパン 
【由来】
ラパンはフランス語で(ウサギ)という意味です![]()
![]()
ウサギ+かわいいデザインで女性のお客様から人気があります![]()
ラパンのトレンドマークはウサギなので、想像できた方も多いと思います!!
長くなってしまうので今回はここまでです![]()
次回も残りのスズキ車の由来をご紹介します(^_^)/
ぜひ見てください![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
