こんにちは、山田です
今年も残り11日になりました
年末年始はコロナの感染者数が増えると予想されてますね。
親戚同士で集まったりすると思いますが定期的に換気したり
今できることを精一杯してコロナに感染しないように
気を付けましょうね
今回はJAFについてご紹介します
JAFに加入するメリット
①JAFのロードサービスは『人』にかかるもの
例えば、家族、友人の車、レンタカーでもサービスを受けることができます!
運転していなくても同乗していればOK
②幅広いロードサービス内容
保険ではカバーしきれないことの多い
・パンクの応急修理
・タイヤチェーンの着脱
・異音、異臭
なども対応可能になります

③会員証ひとつでバイクもクルマも両方OK
JAF会員になれば、会員証ひとつでクルマもバイクも
同じロードサービスをうけることができます!
④JAFのロードサービスは利用回数の制限なし
JAFのロードサービスは会員なら何度使っても原則無料*で安心です
(
*作業内容によっては有料となることがあります)
⑤全国47,000ヶ所以上の優待施設
JAF会員証掲示やクーポン利用でガソリンスタンド、飲食店、ショッピングなど
さまざまなジャンルの優待施設がお得に利用できます
うまく利用すると年会費(4,000円)の元が取れるかもしれません!!!

次に自動車保険+JAFのサービス例をご紹介します

1年にかかる金額についてですが、
JAFは個人会員、家族会員、法人会員の3種類ありまして
個人会員:年会費4,000円
家族会員:年会費1名2,000円
(5人まで入会可能です)
法人会員:6,000円
になっています
JAFは24時間365日、日本全国どこへも駆けつけるロードサービスになってまして
いざというときにJAFに入ってるとすごく安心するので
私は入会することをオススメします

いつでも入会可能なので是非この機会に加入してみてはいかがでしょうか??
長くなってしまいましたが最後まで読んでいただき有難うございました
