こんにちは山田です
久しぶりのホームページになります
最後まで読んでいただけると嬉しいです
今回、スズキ車の安全装備の1つである
アダプティブクルーズコントロールについてご紹介したいと思います
まず、アダプティブクルーズコントロールって
高速道路やバイパスでの長距離運転はアクセルを踏み続けるのも車間距離を取り続けるのも大変ですよね
ですがこのアダプティブクルーズコントロールを使うと
設定した速度での走行だったり、全車との車間距離を保ちながら追従することができます。
40km~設定可能です
例えば80kmで距離を設定すればアクセルを踏まなくても80kmで走行可能です
では、操作方法をご説明します

まずハンドルの右側に操作スイッチがついてます!
①このスイッチを押すとディスプレイの画面が変わります!


②設定したい距離まで加速しSET↓する!
③前の車との車間距離を決めることができます!
1本だったら近く、3本だと遠いです(^^)
↓この画像だと3本なので1番離れています!!

④キャンセルしたい場合はこのスイッチ、またはブレーキを踏んでもらえると
解除できます
操作もすごく簡単ですし、すごいですよね


ただ、実際使用するのは抵抗があったり、前の車にぶつかってしまったらどうしようと不安もあると思います

なので私、実際に運転してみました

藤川さんに写真も撮ってもらいました(笑)


(見えにくくてすみません
)
76kmでSETしている状態です
アクセルから足を離しても本当に76kmで走ってくれました
前に車が走っていたのですが、前の車がスピードを落とすと
こちらも合わせてスピードが落ちました
バイパスに乗っていましたが、
太子東~太子北まで足での操作はせず、視界の安全確認だけでした
また、バイパスを降りる時に下り坂があったのですが
前の車に合わせてブレーキがかかり停止まで自動でしてくれました
その際、こんな表示まで


ブレーキを踏んでくださいの表示と音で知らせてくれます
(
自動ブレーキは2秒経過すると解除されるので必ずブレーキを踏んでくださいね)
ブレーキを踏まなくても減速しますが、その際
ブレーキランプは点灯するので
後方の車にも伝わっているので衝突の危険性も少なくなってます
安全に運転することができました
快適で本当にオススメです!!!!
当店の試乗車にもアダプティブクルーズコントロール搭載の
試乗車もございますので、是非皆さまご体感ください
お待ちしております!
長くなりましたが最後まで読んでいただき誠にありがとうございました
