みなさん、こんにちは
前回に引き続きエコドライブ術についてご紹介します
今回は 走行中のエコドライブ 
1.発信はふんわりアクセル「eスタート」
急発進は絶対にダメ!安全面はもちろん、燃費にも悪いです
発進時は「ふんわりアクセル」を心がけましょう!
5秒間かけて時速20kmになるくらいが「ふんわり」の目安です
ふんわりアクセルを使えば、
50kmの走行で、ガソリン495ml程度の節約に。
節約した分のガソリンで、さらに5.5km程度走れます。
ふんわりアクセルは事故防止にもつながります
2.エアコンの使用は控えめに
エアコンを使うと、想像以上に消費燃料が増えます
炎天下では、駐車するときに日よけを使ったり
エアコンをつける前にまず窓をあけて、室温を下げるようにしましょう!
気温25℃の日に、エアコンOFFで100km走行すると、
1.7リットル程度のガソリンの節約になります

3.加速・減速は少なめに
エコドライブのコツは、加速・減速をなるべくしないこと!
交通の流れを見ながら車間距離に余裕を持って、できるだけ一定のスピードで走ることを心がけましょう
1分間で5回加減速した場合、加減速なしで走ったときに比べ、
消費燃料は48%程度増。
以上、走行中のエコドライブ術についてでした
次回は、減速・加速時のエコドライブについて紹介します