担当の原園です!
みなさん、お車のナンバープレートに「拘り」はありますか?(唐突)
ナンバープレートは通常、番号の希望が無ければ
ランダムに選ばれてプレートに打刻されます

選ばれ方のプチ情報として
580番台の
「あ」の1~9999
「い」の1~9999
…
という順番に番号が割り振られます
写真は「580」ですが
すでに軽自動車の580番台は番号がなくなってしまったので
今は「581」になってますね
ちなみに頭の580の部分が「585」とか「590」になっているナンバープレートは
人気な番号なので「あ~を」までの指定番号がどんどん無くなってきている
ということですね
こちらもプチ情報ですが
ひらがなの
「お」「し」「へ」「ん」
は設定がないです
「お」は「あ」と似ているため
「し」と「へ」は死や屁に連想されるため
「ん」は発音しづらいため
だそうです
話を戻して
拘りポイントとしてよくあるのが
希望ナンバーにする
1234とか
8008とか
7777とか
各々の好みで
語呂合わせや誕生日やアナグラムを組むなど
多岐にわたります
そんな中、ナンバープレート自体に
模様や絵を入れてみては?
という案がでたらしく
図柄入りナンバーというものが登場しました
画像は現行の全国で登録できる図柄入りナンバーです

花柄のカラーorモノクロで
事業用と軽自動車にはフチに色が塗られてます
以前まであった
オリンピック、パラリンピックナンバー
さらに前にあった
ラグビーナンバー
も図柄入りナンバーという括りでした
お好きな方はこういったナンバーを選ばれます
そして、追加でもう一種
大阪万博記念ナンバー
これも「全国」で登録可能な図柄入りナンバーらしいです

完全に個人的な感想ですが…
事業用と軽自動車
フチ色に模様が隠れてますけど…
これでいいんです…か?
好き嫌いはもちろんありますが
現在はいろいろなものが選べる時代です
ナンバープレートの模様も
これを機にご自身の気に入ったものを
選んでみてはいかがでしょうか(^▽^)/
話は変わりまして
定休日のお知らせ
6/13(月)
6/14(火)
今週は2日間、定休日となりますのでご容赦ください。
ではまた!!