株式会社スズキモーター和歌山
大きな地図で見る
採用教育活動2025.06.11
合同説明会「わかやま仕事発見」
みなさん、こんにちは!
採用担当の井岡です
ついに梅雨入り
してしまいましたね…
雨にも負けず
ジメジメにも負けず
頑張りましょう~!!!
先日は
2026年卒以降の学生および
一般の求職者様向けの
合同説明会に参加してきました
(人が写っている写真が撮れず…)
弊社のブースに
お越しくださった皆様
ありがとうございました
またお会いできるのを
楽しみにしております
採用教育活動2025.06.06
整備学校セミナー~②田辺産業技術専門学院さん編~
みなさんこんにちは!
採用担当のいおかです
和歌山産業技術専門学院さんに
続きまして!
田辺産業技術専門学院さんへ
フレッシュマンセミナーに行って参りました
卒業生である
ふるた工場長と一緒に!
この写真は
私がふるた工場長に
打ち合わせなしの質問を
しているところです
えッ
て感じ出てます。
ごめんなさい(笑)
ふるた工場長には
折り箱作りにも
挑戦してもらいました
難しかったようです
折り箱づくり
1回戦の優勝チームです
景品のミニカー
大切にしてくださいね!!!
2回戦目は
原価を競います
削減できるものは何か…
削減したら逆によくないのか…
いろいろと考えながら
行ってくれました
「床に座ったら
ツナギが汚れない?」
という先生の声を聴いて
立ちながら折っているチームも
ありました
並んでかわいいですね!
2回戦目の優勝チームです
1回目の半額以下まで安く
制作することができました!!
意識することって大切ですね!
お次は、パスタタワーです
マシュマロまでの高さを競います
マシュマロ、意外と重いんですよ。
半分のチームが重さに
やられちゃいましたね
でもそれぞれ
個性のあるやり方で
どのチームが勝つか分からず、
見ていてハラハラドキドキ
しました!
そして優勝したのが
こちらのチームです
おめでとうございます
チーム内で
得意、不得意を
カバーし合ったり、
自分がみんなのために
できることは何か考えたり、
意見を言って
物事をすすめたり・・・
どれも仕事をする上で
とでも大切ですね
また、夏の職場体験で
会社に来てくれるのを
ありがとうございました!!
採用教育活動2025.06.04
整備学校セミナー~①和歌山産業技術専門学院さん編~
採用担当のいおかです★
5月病にもかからず
元気に6月に突入しました!
いおかです
さて、先日は
自販和歌山さんと一緒に
和歌山産業技術専門学院へ
卒業生である、とびたさんと一緒に!
チーム対抗戦の
折り箱づくりの様子です!
得意なとびたさんは
気合が入って?
もはや座ってないですね!(笑)
1回戦目
優勝チームです
机の上にたくさんあるのが
おわかりいただけただろうか。
次に、原価を抑えながらの
折り箱づくりです
机使用量は1万円なので
みなさん地べたで必死です!
(椅子は無料)
向かい合って
チームワークを意識しながら
行ってくれたようです
この箱すごいですよね!!!??
私にはできない・・・
とても器用で驚きました!!
原価を競う折り箱づくりでは
こちらのチームが優勝しました
景品はスズキのミニカーなのです!
この後、とびたさんのミニカーを求め
争奪戦が起こりました
その後は、マシュマロの高さを競う
パスタタワーづくり
このタワーの土台の形
スゴイですよね!
おしゃれ!!
制限時間いっぱい
頑張ってくれました!
白熱した勝負でした!
パスタタワー
きりんみたいで
バランスがいいですね
ゲームを通して、
社会人として大切なこと
整備士として
気を付けなければならないこと
について
分かってもらえて
いたようで嬉しいです
また夏の職場体験で
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ