
先祖を敬い、感謝を伝えることができる日

付近の田んぼには彼岸花(曼珠沙華マンジュシャゲ)が満開です。
曼珠沙華はサンスクリット語で「天界に咲く花」とゆう意味を持つそうです。
墓地や田んぼの周りに多く生息している理由は
大切なご先祖様の墓や田んぼを守るために植えられているといわれています。
この花にはアルカノイド系の猛毒があり(特に球根)
田んぼを荒らすネズミやモグラから守るためのようです。
昔からの季節の一コマには
一つ一つ納得の理由があるんですね
ご先祖様の知恵のおかげで今がある
やっぱりお彼岸はご先祖様に感謝する日なのです
秋分の日の前後3日を含めた7日間は秋の彼岸です。
皆様も今まで絶え間なく繋がれた
この命に感謝して
今日も笑顔でご安全に

命を大切にする意味でも
愛車の点検整備をお忘れなく
⇓⇓⇓⇓⇓

残り一週間です
まだの方はぜひお越しください

