1月30日、ついに待望の5ドアのジムニーノマドが発表されました。
しかし2月3日にジムニーノマドの受注を一時停止すると発表がありました。
理由としましては販売計画台数を大きく超える約5万台の受注をいただいたからです。
5万といえば下関の人口が約25万人なので5分1がノマド乗りということになります。
光市でいうと人口約5万人なので皆ノマド乗りということになります。すごい数です。
ただ、ジムニーノマドといえばジムニーシエラから乗り換える方が結構いらっしゃいます。
5ドア以外にもどんな違いがあるのか?
そこで簡単ですが比較をしていきたいと思います。
まず、かっこよさ
どちらもかっこいいです。全長がノマド3890mm、シエラが3550mmなので大きい方がかっこいいぞ!と思う方はノマド
狭い道や駐車場など大きすぎると運転しにくいのでは!と思う方はシエラがおすすめです。
次に車体色
シエラの方がカラーバリエーションは多いです

高野山スズキでの人気色はミディアムグレー、こちらはノマドに設定されていません。
ノマドは6種類
ノマドのシズリングレッドメタリックブラック2トーンルーフ、個人的に現車を見てみたいです。

お値段
ジムニーシエラJC4WD/5MT2,084,500円
ジムニーノマドFC4WD/5MT2,651,000円
シエラの方が60万弱安いです。
装備
ノマドはリヤスピーカーがついているのもいいですね。
まとめ
ジムニーシエラもノマドもとても魅力的な車です。それぞれご自身に合った車種選びができるといいですね

こちらは最近入荷したジムニーとジムニーシエラです。3色並んでたので撮影してみました
雨が似合ってかっこいいです