高野山スズキ岩国営業所のホームページをご覧いただきありがとうございます m(__)m
本日は鍵の反応が悪くなったというご相談を承りましたので、皆様にもご案内させていただきます。
H様よりのお申し出は、最近エントリースイッチの反応が悪いということでした。

※こちらは試乗車にて、撮影した写真です
キーをカバンやポケットに入れたまま、エントリースイッチで開閉される方も多いと思います。
なので、スイッチの反応が悪くなると不便ですよね
なぜ悪くなったのか、考えられる1番の原因はキーレスの電池が消耗していることです。
キーレスの電池が消耗すると、H様のようにエントリースイッチの反応が悪くなったり、
キーレスのボタンで操作しようとしても反応しづらくなります。
さらに、車のメーターにはキーレスの電池が消耗しているお知らせが点灯します

車種により表示の位置は異なりますが、このように電池のマークの表示が点灯します。
ただ、ご注意いただきたいのはこの電池マークはエンジンを始動してから約15秒間経つと消えてしまいます。
常時点灯していないので、確認しづらいですね 
こちらの点灯にも気づかず、いよいよ電池がなくなってしまうと、キーレスの作動表示灯と呼ばれるランプも光らなくなります

そこまでになると、通常通りエンジンをかけようとしてもかからなくなってしまいますので、反応が悪くなってきたなぁ、くらいで電池の交換をおすすめします。
ちなみに電池が完全に切れてしまっても、スズキの車はエンジンのプッシュスタートボタンをキーレスで押し込めばエンジンをかけることはできます。
H様はそこまでではありませんでしたが、電池を交換させていただくことになりました。

キーレスの溝を利用してキーレスを分割し、電池交換をおこないます。

普段は使っていなくても、一度通電した電池は少しずつ消耗しますので、交換の際は2つ一緒の交換をオススメしております。
もちろん、一つずつの交換も承りますので、お気軽にお申し付けください。
元通りに合体させて、電池交換は終了です
電池の交換が終わったら、キーレス電池が消耗してる表示灯をリセットするためにキーレスのボタンを使用して、施錠と解錠を2回以上繰り返します。
寒い時期は電池の働きも鈍くなり、電池の残量が少ないと特にキーレスの働きが悪くなります。
いざお出かけの際に、鍵が開かない!エンジンがかからない!ということがないように、キーレス電池の消耗に気づいたら、お早めに交換をおすすめします。
費用は税込、工賃込で1つ935円です 
