高野山スズキ岩国営業所のホームページをご覧いただきありがとうございます m(__)m
4月に入って、すっかり温かくなってきました。
冬用タイヤからノーマルタイヤへの履き替えはお済みですか?
この時期は改めてマイカーのタイヤの状態を確認するのには良い機会ではないかと思います
タイヤの状態のチェックポイントは以下の通り
①摩耗状態 
タイヤは使用するうちにすり減っていきます
タイヤの溝が少なくなるとスリップサインが現れます ☟
_e2f1fdd2-f876-11ee-a339-fa163e38a592.jpg)
左が新品のタイヤ、右がスリップサインが現れたタイヤです
スリップサインが現れたタイヤは新品のタイヤに比べると制動距離が長くなり、そのまま使用していると危険ですので、早めのタイヤ交換をおすすめします
さらに片側だけちびている等、タイヤの摩耗に偏りがある場合はタイヤローテーションをおすすめします
整備工場にご相談ください
②外観の傷み 
タイヤの性能維持のためにもタイヤのキズ等をチェックしましょう
走行中に何処かに少し擦れてしまったり、あまり走行しなくても経年による劣化でひび割れてきたりします☟
_3f368166-f878-11ee-916e-fa163e38a592.jpg)
こんな風にひび割れが生じ、さらに深くなってくるとパンクやバーストにつながる恐れがあります
さらに擦ったりした後に、タイヤにコブのような盛り上がりができることがありますが、これはタイヤ内部のコードが切れている可能性がありますので、こちらもお早めに交換のご相談をおすすめします
③空気圧 
タイヤの空気圧は自然と低下してしまいます
ドアを開けたところにある空気圧の基準値のシールがありますので、確認の上定期的な充填を行いましょう
空気圧不足・過多は様々なトラブルの原因となり得ますのでお気を付けください
④ホイール・タイヤの変形 
ホイールが変形した状態で使用していると、性能を発揮できないばかりか、大事故に繋がる恐れがあります
大事な愛車の足元を支えるタイヤ 
この機会に点検してみてください
タイヤのサイズを教えていただけたら、お見積りお出しします
お気軽にお声がけください
