_f111635a-c276-11eb-b834-fa163e794ba5.jpg)
6月から始まったスズキ愛車無料点検が
早いことに今月末までとなりました
おクルマをより快適にお使いいただくために
スズキ車を対象に15項目の点検を実施しています
◎ なぜ点検・整備が必要なのでしょうか?
エコドライブにつながり、無駄な出費を抑えられます。
外出先での思わぬ車両トラブルを予防します。
おクルマを良いコンディションに保ちます。
◎ 15項目の点検内容は?
1. エンジンオイル
エンジンの動きを円滑にする、エンジンオイル。
エンジンオイルの劣化によりエンジンが故障することも。
2. 冷却水
文字通りエンジンを冷却する、冷却水。
冷却水が減るとオーバーヒートの原因になります。
3. Vベルト
車の電気を作ったり、エアコンを動かすために使われる、Vベルト。
このベルトが切れると車が動かなくなることも。
4. ブレーキ液
ブレーキを作動させるときに圧力をかける、ブレーキ液。
これが劣化すると、ブレーキが利かなくなることも。
5. バッテリー液
車用の電気を貯めるバッテリーには、バッテリー液が入っています。
これが減少していくと、充電効率が下がることも。
6. エアクリーナエレメント
エンジンが吸い込む空気からゴミを除く、エアクリーナエレメント。
ここが詰まるとエンジンの性能が落ちることも。
7. ブレーキペダル
ブレーキをかけるときに踏み込む、ブレーキペダル。
ブレーキペダルには適切な「遊び」があることが大事。
8. パーキングブレーキ
パーキングブレーキは、ワイヤーを介して作動しています。
このワイヤーが緩むと、ブレーキが十分に掛けられず、
駐車した車が動いてしまうことも。
9. ワイパー・ウインドーウォッシャー
フロントガラスについた水や汚れを払拭きする、ワイパー。
ワイパーの拭き取りが悪いと安全運転の支障になります。
ウインドウォッシャー液も欠かさないように!
10. エアコン
湿度が高い時、フロントガラスの曇りとりにも活躍するエアコン。
11. 警音器・灯火装置
クラクションやライト、ウインカーなどの正常な作動は
安全運転に欠かせません。
12. トランスミッション・トランスファーオイル
エンジンの動力を効率良く走行に使うトランスミッションやトランスファー。
これに関連するオイルの減りは、ギアの破損に繋がるおそれがあります。
13. 燃料の漏れ
車のエネルギー源、ガソリン。
ガソリンの漏れは、車の火災に繋がる可能性があります。
14. ホイールナットの緩み
タイヤを支える大切な部品、ホイールナット。
ホイールナットの緩みにより、走行中にタイヤが外れることも。
15. タイヤ空気圧
タイヤには、適正な空気圧が決められています。
不適切な空気圧は、燃費やタイヤの寿命に影響することも。
しっかりと点検することが大切ですね
こんなにたくさんの項目を無料で点検致します
無料点検をまだ受けられていない方はぜひこの機会に
9月末までです!!
(※2020年・2021年登録車については点検対象外となります。)
混雑防止の為、点検をご希望のお客様は
事前にご予約頂けると助かります。
お気軽にお問い合わせ、お声掛けくださいませ!
TEL 0896-57-0151
宜しくお願い致します。
スズキアリーナ川之江店