今話題の新型ジムニー、
先週から告知していますが間もなく発表発売です!

ジムニーの魅力にとり憑かれ
本気でジムニーを買おうか悩んでいる田口さんです。
今回は新型ジムニーの発表発売に先立ち、
ジムニーの特徴であるラダーフレームについて紹介します。
(サービスの野口さんにいろいろ聞いて勉強してまいりました!)
まずジムニーという車について、
ジムニーは1970年にスズキから発売された
本格4WDオフロード車です。
その最大の特徴は高い悪路走破性能であり、
多くの人々から根強い人気をもっています!
その高い悪路走破性能を可能にしているのが、
ジムニーに採用されているラダーフレームです。
ラダーフレームとはその名の通り、
はしごの形をしたフレームのことです。

ラダーフレームの特徴はモノコック構造の車より
頑丈であるという所です。
モノコック構造↓

車のボディーそのものに骨格としての強度を持たせたフレームのない車体構造
モノコック構造の車は衝突などによって少しでもボディーに歪みが生じると、
まともに走れなくなってしまう可能性があります。
それに対し、
ジムニーのようなラダーフレームを採用している車は
エンジンやサスペンションなど車が走るのに必要最低限な要素を
頑丈なフレーム部分に搭載しているので
ボディーが多少歪もうがフレームさえ無事なら問題なく走ることができます。
なので岩場や山道などの悪路を走るのに適しているというわけです。
すごいぞジムニー!!すごいぞラダーフレーム!!!
この他にも新型ジムニーには高い悪路走破性能を実現する装備が
たくさんついています!
新型ジムニーの魅力をお客様に最大限にお伝えできるよう
猛勉強中ですのでよろしくお願いします
また新型ジムニー・ジムニーシエラの誕生を記念して
7月に展示会を計画しています!
メインはジムニーですが、
もちろん他の魅力的な車種も多数ご準備します。
詳細は来週のブログでご案内しますので
お楽しみに!!
来週もよろしくお願いします!!
