こんにちは!!
キハラです!!
西営業所へ...ついに新型スペーシアの試乗車がやってきました!!

ということでオーディオレス仕様のモデルに
早速、ナビを取り付けていこうと思います!!
今回取り付けるナビは、純正アクセサリーの
パナソニック スタンダードプラスナビ(旧モデル)です!!
パネルを外して、取り付けを進めるとこんなに配線がぎっしり


これを間違えないように丁寧に取り付けていきます!
すると、、、、、、、、
しっかり画面が映りました

今回はYouTubeなども観れるように
ミラーリング※できるように変身!!
オプションのHDMIケーブルも取り付けていきます!!!
ミラーリングとは...
ミラーリング機能に対応したスマートフォンやタブレット端末、パソコンなどの画面を、モニターの画面に表示することができます。
ミラーリング機能を使用すれば、モニターの大画面で映画やスポーツ中継、動画、ゲームなどを楽しむことができます。
© Panasonic Entertainment & Communication Co., Ltd.Webサイトより参照
そして、ここでひと工夫。
HDMIケーブルの配置場所に困るので既存の不用穴を利用してみました(要加工)
ここに穴をあけていくのですが
これがすごく大変です
初めにドリルで穴をあけてそこから
やすりでゴシゴシ削ります(私がやりました!)
そうするとHDMIケーブルが通るようになります

そばにある、USB充電ソケットから充電ケーブルを併用すると充電しながら、ミラーリングをすることができます!

ここまで出来たらあとは簡単です!
別売りのHDMI変換ケーブル(白)でつなげると、、、
映りました

※アプリによってはナビに動画が反映されない場合があります
愛車で動画再生アプリを見たい方にすごくお勧めです!!