こんにちは~♡
福岡西営業所ツキアシです♡
_b47609be-be07-11eb-bbf6-fa163e794ba5.jpg)
福岡、梅雨入りしましたね~
雨の日こそ移動に役に立つクルマですが、
運転により慎重さが求められます
雨や窓の曇りで視界は悪くなりますし、
(早速オカノ君の眼鏡も曇ってますね~笑)
雨で濡れた路面はドライ路面よりもタイヤのグリップ力が低下するので
圧倒的に滑りやすくなります
これだけ悪条件がそろっていれば当然交通トラブルも増えますよね
安全にクルマに乗っていただくために
今日はハイドロプレーニング現象についてお話します
・
・
・
(そもそもハイドロプレーニング現象とは・・・
なんぞや・・・
)
ハイドロプレーニング現象とは
タイヤの溝がすり減ってしまって雨水の排出が出来なくなり
クルマが浮いて
クルマのコントロールが効かなくなる現象のことなんです。
(1トン近くある車が浮くなんて想像しづらいですが、怖いですね・・・)
起きる原因はタイヤの磨耗、速度の出しすぎ、
ゲリラ豪雨によって路面に急激に水が溜まってしまったなどです。
未然に防ぐには
タイヤの溝をチェックし、磨耗していたら早めに交換すること。
タイヤの空気圧を正しく維持すること。
(いつでもご用命ください
)
何か起こってからでは遅いので・・・
是非点検もご用命ください
そして・・・
緊急事態宣言発令され、
当店では以下の対策を行っております。
1 マスク着用をお願いしております
2入口にアルコール消毒を設置しております
3お飲物のご提供を一時中止しております
4キッズコーナー・雑誌コーナーを撤去しております
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。