こんにちは!!
キハラです!!
突然ですが、皆様タイヤ空気圧調整はされていますか??

実は、私は大丈夫と思ていてもタイヤの空気は自然と抜けるものなので気づいたらこんなに減っていたの!?
と思うことがあります!
タイヤはそもそも自然と空気が抜け正常な状態でもこれを避けることはできません。
では、どれくらい抜けるの?と思いますが1ヶ月で約5~10%ほど抜けると言われております。
また、気温や住んでいる環境によってもタイヤの空気圧は変動します。
暖かいときは、気圧が上がるので、タイヤ内の空気が膨張しタイヤの空気圧は高くなります。
逆に、寒いときは気圧が下がるので、タイヤ内の空気圧も下がります。
ということは、今の季節はまさに皆様のタイヤの空気圧は減っているということです。
今まで30度を超える気温でしたが急に寒くなり早朝は15度と寒暖差が激しくなっています。
実際に、当店の試乗車の空気圧を見てみたところ規定空気圧が240KPaですが、

170KPaまで下がっていました


このように、パンクも何もなくても自然と空気圧は下がってくるので
今の愛車無料点検期間中に空気圧チェックをされてください!!
11月末までともう期間も長くないのでご予約はお早めにお願い致します!!

次回は、空気圧が下がるとどうなる?編でお会いしましょう!!