こんにちは!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は車の日常点検の大切さについて皆さんと共有できたらと思います
点検ってそもそも何をしているのか? また、本当に必要なのか?
と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います
そこのところを工場長に聞いてみましたので一緒に確認していきましょう!
と、その前に久留米支店の工場長の紹介です



日常点検のことを身体の健康診断と例えます
定期的に診断することは、早期に問題をみつけるチャンスにつながります!
ということで、本題に入ります
まず、一番気になるところは、タイヤの空気圧 
これは、車を駐車しているだけで、空気圧は徐々に減っていきます。ほっとくと、ハンドルがいつもより重たい感じがします
自転車と同じですね。
なので、出来れば月1回空気圧の点検をおすすめさせて頂きたいです。
タイヤの溝の減り方も変わってくるかもしれません
と、オイル交換です。
点検を健康診断と例えていましたが、
オイルは血液と例えます。
エンジンをめぐるオイルが汚れたままだと、
車の不調の原因になりかねません
こまめな、オイル交換で
オイルさらさら、血液さらさらを目指しましょう!!
(さらさら~は言いたかっただけです。ゴメンナサイ)
また、
この時期はワイパーのふき取り具合が視界に大きく影響します。
ワイパーのふき取りが悪かったり、線が残る場合はワイパーゴム交換をオススメします
特に夜の運転と大雨
は要注意です。
結果、こまめな点検を実施することは、事故防止にも繋がります。
皆さん、お忙しい中だと思いますが愛車のメンテナンスいかがでしょうか
お問い合わせは
九州スズキ販売株式会社 久留米支店
久留米市上津2丁目9-8
℡0942-22-5246
まで
気になる方は、写真で詳しく紹介しているので
各点検内容はココをクリック
してみてね!!