こんにちは
カレンダーはめくられ、7月になりました!
信じられないのですが、既に2019年が半分過ぎて、
後半戦に突入したそうです。
季節的には夏となりますが、
九州北部地方は平年よりかなり遅い梅雨入りのせいで、
まだ長袖シャツでも大丈夫ですね
熊本、鹿児島の皆さんは大雨が続いておりますので、
引き続きお気をつけてくださいね
今日は夏目前ということで、なにか「涼」をお届けしようかと思い、
朝倉店のお客様にはおなじみの、
私たちの小さな仲間達をご紹介いたします!
私たちのお店に入ってすぐ左を向くと、

水槽がスタンバイ。

皆様を店内で一番にお出迎えいたします。
(昨日水槽の掃除をしたので見てほしい)
そんな当店水槽内スタッフをサイズ順にご紹介。
①ドジョウの「わたちゃん」

名前の由来は水槽内スタッフ前指導係より。
最初お店にやってきたときは体長5~6センチだったのですが、
メダカの食べ残しをすべて食べるという責務を続けた結果、
なんと今では倍以上の13センチに。
大きくなりすぎて現指導係の本も(ドジョウ・・・?)と疑いだす始末。
②メダカ(11匹)

水槽の中を一番活発に動き回るおてんばスタッフたち。
本がエサをあげようと近づいていくと真っ先に浮上してきて、
その時をずっと待っている。
ほとんどが大きくて立派ですが、
昨年夏、本が卵から誕生させた2匹は飛びぬけて小さいです。
大きなお兄さんお姉さんの間をかき分けながら、
懸命にエサを食らう。
③エビ(その数不明)

爆発的な繁殖力でこの水槽の主と化してしまったエビたち。
オブジェにむらがるその姿はちょっとコワイ。
ただ水槽内の清掃係を担っておりますので、
ガラスやオブジェのコケ(たまにわたちゃん)に群がっては
キレイに保っています。
以上、多彩なメンバーが水槽内で毎日働いております。
時には小さなお客様の遊びのお相手に、
時には癒し系アイドルに、
また時には営業スタッフに真顔で見つめられたりと、
毎日忙しいですが、
皆様のご来店を陰ながらお待ちしておりますので、
ご来店の際は是非のぞいてみてくださいね
(あと昨日水槽の掃除したので見てほしい)
来週は今月のレディースデーの情報をお伝えします!