サポカー サポカー! サポカー!?
サポートカー?サポカー!
最近よく耳にする言葉ですが、皆様はご存知ですか??

まずは、スズキの安全技術のお話から、、、

SUZUKI Safety Support
(スズキ セーフティ サポート)
スズキのお車を選んでいただいたお客様に、いつでも安心して楽しくクルマに
乗っていただきたい!!という想いから生まれたのが「スズキ セーフティ サポート」です
スズキ セーフティ サポートは、衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能などで、事故を未然に防ぎ、
お客様の万が一のときの安全を確保してまいります。加えて、運転をサポートする様々な技術で、
お客様の日常の運転におけるヒヤリ!?とする場面も限りなくゼロに近づけていきます。
少し話がそれたようですが、それていません!!(笑)
セーフティ サポート カー
=略称:サポカー
なのです



なるほど~なるほど~~そういうことなのね
そういうことです!!
スズキでは、数多くのクルマが スズキセーフティ・サポートカーSに対応しています!
スズキセーフティサポートカー S??
またわからない S というものが出てきましたね、、、
「セーフティ・サポートカー」(略称:サポカー)とは、経済産業省や国土交通省などが普及を推進する、
自動ブレーキなどの先進安全をはじめとする一定の運転支援機能を備えた車両
(「安全運転サポート車」)の愛称で、搭載する機能のより「サポカー」、「サポカーS」と区分されます。
スズキ セーフティ サポート搭載車は、
高齢運転者を含む幅広いお客様の運転をサポートするサポカーSに、数多くの車種が該当しています。
ほうほう、、、サポートする車でサポカーですね!
サポカーの中でも高齢運転者を意識した車を「サポカーS」とし、
搭載機能によりさらに3つに区分しています。
最近何かと話題の新型車はどこに区分されているのかな?
サポカー S ワイド
●自動ブレーキ(歩行者)
●ペダル踏み間違い時 加速抑制機能※1
●車線逸脱警報※2 ●先進ライト※3
対象車種:新型スペーシア、新型クロスビー、ワゴンR、スイフト


新型車はしっかり対応しております!!
サポカー S ベーシック+
●自動ブレーキ(対車両)
●ペダル踏み間違い時 加速抑制機能※1
対象車種:イグニス、ソリオ、ハスラー
サポカー S ベーシック
●低速自動ブレーキ(対車両)※4
●ペダル踏み間違い時 加速抑制機能※1
対象車種:ハスラー、アルト、アルトバン、アルトラパン、エブリイ、エブリイワゴン
サポカー
●自動ブレーキ
対象車種:エスクード、バレーノ
※1 マニュアル車は除く。 ※2車線維持支援装置でも可。
※3自動切替型前照灯、自動防眩型前照灯または配光可変型前照灯をいう。 ※4作動速度が時速30km以下のもの。
*車種によりスズキセーフティサポート搭載車種が異なります。 2017年10月現在
と長くなりましたが、このように安全技術は日々進化を遂げています。
12月にデビューする新型スペーシア、新型クロスビーもサポカーSの対象車種なので、
もっともっと発売が楽しみになりましたね
以上、サポカーについてでした
その他詳しい内容につきましては、店頭スタッフ
もしくはお電話にてお問い合わせください