その他
知っているようで案外知らないことが多い【JAF】
今年も残すところあと2週間!
皆さま年末の計画はお済みですか?
旅行や帰省など年末に向けて
車での移動を計画している方も多いはず!
そこで今回は知っているつもりだけど
意外と知らないことの多い
ロードサービス【JAF】 ☜
についてのブログです
皆様からよくいただく意見や質問を
以下にまとめてみました!!
Q1.ロードサービスだけ?
いいえ!違います!
JAFの会員証を掲示すれば
全国の約48,000の優待施設で
お得なサービスが受けられます★
(お食事、温泉、水族館などなど・・・!)
Q2.どんな時に使えるの?
事故や故障の時だけではなく
バッテリー上がりやキー閉じ込み、
タイヤのパンクやバースト等々!
そしてJAFは救援、点検だけでも
出動します。
異音、異臭、タイヤチェーンの着脱まで。
事故が起きるのを未然に防ぐ為に皆様の
不安を解消してくれるのがJAFなんです!
Q3.任意保険のロードサービスと
何が違うの?
各保険会社によって異なりますが
損保付帯のロードサービスでは対象外になる
ケースもある自然災害が原因のトラブルでも
JAFなら対応可能!
「大雪で車が動けなくなった」など
これからの季節にも考えられるトラブルでも
JAFにお任せ!
Q4.加入するにはいくら必要?
個人の場合は1年間の会員になるのに
入会金¥2,000円と年会費¥4,000円の
¥6,000円で加入することができます!
・・・が!
入会と同時に自動振替をしていただくと
入会金が¥1,500円になるので
¥5,500円で加入できてお得!
さらにご家族の方が加入する場合は
1人¥2,000円で加入できます♪
(※個人会員1名につき家族会員5名まで)
-------------------------------------
意外と知らないことも多かったのでは?
保険のロードサービスは契約のお車が対象
なのに対して、JAFは会員の人が対象
になるので、会員の方が友人や
家族の車に搭乗中でも利用できます。
頼れる存在が1つ増えるだけで
お出掛けがもっと楽しくなりますね
-------------------------------------
私もこの間JAFの優待施設をめぐる
旅をしてきましたが安心とお得が
いっぱいでとっても有意義でした~笑