こんにちは
いつもブログを見てくださり、
ありがとうございます
新年度が始まって
色々見直すことが増えた・・・
と最近よく痛感するママ2年生です
もしかしたら私だけ?かもしれませんが
・・・
進級毎に申請書を更新しなきゃいけなかったり
(昨年と変わってないでーす!で終わらせたい…)
用品が変わるから買替や買い足しで費用が掛かったり
(わかっちゃいるけど出費が―
)
児童損害補償保険の更新があったり
(子どもの万が一の為だけど…重なると痛い
)
・・・
保育園や小学校、中学校に
通わせていらっしゃると
色々くるんですね・・・
まだまだ戸惑いが多い中
頑張っているんですが
自分が保険を分かるからこそ、
児童損害補償保険だけは
しっかり約款を読んでみました!!
多分知らなかったらスルーしていたな
って思ったものをご紹介させてください!
多分いつもより長いです!ごめんなさい!笑
私の子供が通っている保育園だと
損害補償で選べるAとBのタイプがありました!
簡単に説明するとAタイプは
怪我や病院の入通院に関して補償があり
Bタイプはそれプラスで
死亡や障害への補償と
個人賠償責任特約
が付いていました。
実はこれ、
自動車保険にもつけることができます!

そもそも
個人賠償責任特約とは…?
国内外を問わず日常生活における
偶然な事故により他人をケガさせたり
物を壊した際に法律上の損害賠償責任の額を
保険金としてお支払いする特約です!
お子様で想定される事故だと
・自転車に乗っている際に人にぶつかった
・ショッピングモールで誤って戸棚にぶつかり商品を破損させた
ペットを飼ってある方だと
・散歩中他人に噛みつき怪我をさせた
大人の方だと
・人から借りたカメラを誤って破損した、盗まれた
考えれば考えるほど、ないとは言い切れない想定事故です。
こちらが国内だと無制限
国外では1事故につき1億円
まで補償されます!
しかも!
加入しておけばご本人はもちろんのこと
同居の家族や別居の未婚の子まで
幅広く対応可能です!
多分、保険を知らなければ
なんじゃそりゃ?と内容もよく読まず
スルーしていた事項だと思います。
知っているからこそ、
しっかりした保険タイプも用意されてて
安心だなぁ・・・
と思いました
私のお客様に何名かお話しすると
知らなかった!と言われる方も多かったです。
見直し、大事
(タイトル回収☆)
当社保険にご加入の方はもちろん
他社保険にご加入中でも
ご相談可能です☆
知らなかった!を
知ってよかった!
に変えれたら幸いです
ぜひいつでもご相談くださいませ