こんにちは
スズキアリーナ大隅
内山です
この度
厚生労働省鹿児島労働局より
「ユースエール認定」
を頂きました

令和初
そして
自動車小売業全国初
だそうです

ユースエール認定とは
若者の採用、育成に積極的で雇用の管理状況などが優良な
中小企業を厚生労働省が認定する制度です
これらの企業の情報発信を後押しするなどにより
企業が求める人材の円滑な採用を支援し
若者とのマッチング向上を図ります!
というものです

弊社では
労働環境の改善の以前より取り組みを行っており
勤怠管理システムの導入や
残業時間の管理
有休の管理
など人に関する様々な面で取り組んで参りました
ユースエール認定を頂けて
企業としても若者の雇用促進や育成に貢献できるはずです


ここからは、個人の見解ですが
働き改革と世間で話題になっています。
働き方改革は単に休みが増えて
残業が減ってプライベートが充実する
このことが働き方改革ではないと思います
いかに仕事を短時間で効率よく取り組めていか
その人自身がやりがいを持って働けるか
言い過ぎかもしれませんが
仕事が楽しくて仕方がない
休むより仕事してたいなぁー
なんて思って働ける人をどれだけ増やせるか
これが本当の働き方改革ではないでしょうか?
これには個人のやる気や仕事に対する考え方を変える他
方法はないと思います
だから国が改革と謳っているのは
真の取り組みに過ぎないのでしょうか
改革は自分自身の心がするものであってできるだけ適した環境を作るのが企業ではないかと思います
これはあくまで見解です
皆さんはどう思いますか?