いつもアリーナ東浜のブログを見て頂き
ありがとうございます
 
 
スズキセニアカー40周年
 
ということで
セニアカーについて
すこしご紹介できたらと思います。
 

 
まず初めに
セニアカーとは?
①道路交通法上の区分
道路交通法上は歩行者としての区分で通行できる
「ハンドル形電動車椅子」というものです。
 
走行帯は歩道です。スーパーや公共交通機関でも
使用が許可されている所もあります。
 
歩行者ですからもちろん、特別な免許も必要ありません!
 
 
②速度
気になる速度は調整が可能で、時速1Kmから6Km。
バックは時速1Kmから2Kmまでとなっています。
 
時速6Kmは成人男性の速足の平均的な速度とされており、
乗ってみると意外と速いです!
 
 
③使用エネルギー
また、エネルギーは電気です。
ガソリンや軽油などの燃料は必要ありません!
家庭用の100Vコンセントから充電できます!
 
ご自宅はもちろん、外出先でも難なく充電が可能です。
1度の充電で約31km走行できます。
 
 
 
アリーナ東浜ではセニアカーの展示車がございます。
スタッフから話を聞いたり、カタログなどもございますので
気になる方はぜひ足を運んでください