本日も当店のブログを
ご覧いただき誠に
ありがとうございます。
先日、JR宇野線と並んだ県道22号線を宇野駅方面に
家族と一緒に車で走っていると!
見慣れない電車が走っている!!
「なんだあれは!!!!?」
終点宇野駅で確認をしようと向かう我ら=333
「早く見たい・・・。」
はやる気持ちを抑えて運転しているが
やたら信号に掛かってしまう愛車ソリオ・・・。(涙)
宇野駅に到着。
「おおぉ~!!!」

現存1編成のみの国鉄「クモヤ443-2」

「クモヤ442-2」
この443系は「電気検測試験車」と呼ばれる車両。
クモヤ443形とクモヤ442形の2両編成で、
自走しながら架線(線路に張られた電線)などの状態を検測するそうです。
車体は、急行用の475系電車や165系電車に似た断面で、窓も2段式ですが、
先頭部は特急用の485系電車のようなデザインとされ、運転台が高い位置にあります。


443系は、国鉄時代の1975(昭和50)年に2編成4両が製造され、
国鉄が分割民営化された後は、JR東日本とJR西日本に1編成ずつ継承。
このうち、JR東日本が引き継いだ第1編成は既に廃車されているため、
残っているのは今回たまたま出あったこの第2編成のみ。
新幹線のドクターイエローよりもスーパーレア!
博物館展示クラスの「クモヤ443-2+クモヤ442-2」
とても貴重な出あいでした。
そして、
毎週土日はスズキの日!
特典いっぱいの
スズキアリーナ東備邑久へ
是非!遊びに来てください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!!