
サポカー補助金申請始まっています!
1月に国会で可決された『サポカー補助金』制度ですが、
3月9日より、申請受け付けが始まりました。
そもそもサポカーとは・・・
経済産業省や国土交通省などが普及を推進する、
自動(衝突被害軽減)ブレーキなどの先進安全技術をはじめとする一定の運転支援機能を備えた車(「安全運転サポート車」)の愛称で、
搭載する機能により「サポカー」、「サポカーS」と区分けされます。
今回サポカー補助金の対象となる以下の機能が搭載されている車両になります。

<対象車両>
① 対歩行者 衝突被害軽減ブレーキ
② ペダル踏み間違い急発進抑制装置
①+②を搭載する車両
登録車 10万円補助
軽自動車 7万円補助
①のみの場合
登録車 6万円補助
軽自動車 3万円補助
対象となるのは令和元年度中(2020年3月末時点)に満65歳以上となるご高齢運転者
※令和元年度中に満65歳以上となるご高齢者を雇用する事業主も含みます。
スズキ車では
対歩行者 衝突被害軽減ブレーキ
ペダル踏み間違い急発進抑制装置
に加え、
後方のブレーキサポート
後方のペダル踏む間違い急発進抑制装置
ふらつき運転時の警報機能
などなどサポカー補助金の対象となる技術に加え、
さらなる安心安全装置が搭載されている車両が多数ございます
↓ スズキのサポカー対象車両はコチラ ↓


申請方法等、詳しい内容はスタッフまでお問い合わせくださいませ!