その他
意外としてるかも?道路交通法違反!
いつもお世話になっております
スズキアリーナ水戸赤塚でございます
夏季休業中は大変ご不便お掛け致しました。
本日からまた営業再開です
ところで皆様!先日の台風は無事でしたか??
ものすごい風の音でなかなか夜寝付けませんでした。
台風が過ぎた後はとても暑くなりますので
熱中症には十分ご注意を
やっぱりこの夏は海やプールで遊びたいですよね
さっそく出発!したいところですが
・・・でもそれ履いたまま運転してもいいの?
この時点で、あのことだなと分かった方はお見事!
分からない方はぜひこのブログで覚えていただけたらと思います。
今回は
意外としてませんか??
あまり知られていない道路交通法違反
fこちらをお伝えしていきます
①サンダルやヒールでの走行
冒頭でお話ししていたのがこちらです!
夏の暑い時期は、サンダルで運転してしまっている方も多いのではないでしょうか?
かかとのないサンダルは脱げやすく、かかとの高いヒールも操作が不安定で
運転に支障をきたしたり操作ミスするおそれがあります。
そのため、サンダルやヒールなどを履いていて、安全運転の遵守に支障がある、
運転に不向きと判断された場合は「安全運転義務違反」となり
2点の減点、反則金9,000円が適応されます
操作ミスは重大な事故につながります。
近場だから、面倒だから、と軽視せず、操作のしやすい履物で運転しましょう。
事前にドライブ用の運動靴などを車内に用意するなどしておくといいですね!
②高速道路での運転
一般道よりスピードを出している高速道路は、特に運転に注意が必要です!
「スピード違反」やあおり運転と言われる「車間距離不保持違反」はご存知の方も多いと思いますが
実はスピードが遅すぎても「最低速度違反」になります。
渋滞時や危険を防止するためにやむを得ない場合を除いて、
高速道路を50km/h未満で走行すると「最低速度違反」になり
1点減点、反則金6,000円が適用されます
ほかにも、高速道路でガス欠になり車が停止した場合は「高速自動車国道等運転者遵守事項違反」
2点減点、罰則金9,000円になります
ガソリンのほかにも、エンジンオイルや冷却水の残量、積載物の落下等の確認を怠ると
「高速自動車国道等運転者」です。
走行スピードの速い高速道路は、停止や落下物があった場合非常に危険なので
運転する際は事前にしっかり確認しましょう!
③クラクションの使い方
教習所でも習ったクラクションの使い方ですが、皆様は使い方を誤っていませんか?
車のクラクションは、危険を防止するためやむを得ないときに鳴らすものです!
よく道を譲ってくれたお礼や、挨拶代わりにクラクションを鳴らしている方がいますが、
「警音器使用制限違反」となり、罰金3,000円が適用されます
また、発信の促進や割込みの抗議に使用する方もいますが
「警音器使用制限違反」だけではなく、トラブルの原因にもなります。
むやみにクラクションを鳴らすことはせず
やむを得ない危険な状況のときのみ適切に使用しましょう!
④整備不良
意外とうっかりしがちな交通違反は、整備不良です!
ランプの「整備不良違反(尾灯等)」とブレーキの「整備不良違反(制限装置等)」の2種類があります。
「整備不良違反(尾灯等)」は尾灯とありますが、テールランプだけではなく
ヘッドライト、ナンバー灯、バックランプ、ウィンカーなどの灯火類すべてが対象になります。
適切に点灯しない場合は整備不良となり、1点減点、7,000円の反則金が適用されます
意外と乗っている本人は気づかないことが多いので、日頃から同乗者がいる時
発進前にチェックする等心がけましょう!
「整備不良違反(制限装置等)」もブレーキパットの減り具合や交換時期は自分で判断しにくいので
うっかり忘れがちな整備不良です!
ブレーキの整備不良は、重大な事故につながる可能性が高いので、
2点減点、9,000円と罰則が厳しくなります
異音がしたり、いつもよりブレーキの効きが悪くなったと感じた時には
ぜひスズキアリーナ水戸赤塚店までご相談ください!
安全な運転のためにも「いつもより夜道が暗い」「止まりにくい」と感じたら
点検・対処いただきますようお願いいたします!
いかがですか??
意外と知らなかったり普段から行ってしまっていたりするのではないでしょうか?
交通違反は、交通事故の原因となる可能性を高める行為です。
加害者として相手に大きなケガを負わせたり、最悪の場合は命を奪ってしまう危険もあります。
改めて交通ルールを確認して、安全に快適なドライブを楽しみましょう
何かありましたら何なりとぜひ当店までお越しください
お待ちしております!