みなさんこんにちは!
朝方寒くてなかなか布団から出てこれない山田です
北海道各地で雪
が降り始めているようですが、本格的な冬に向けて準備はしていますか
今日は冬までに備えておきたい6つのことをご紹介いたします!!
1.タイヤ交換
これはもう欠かせないですよね?
スタッドレスタイヤの寿命は平均して3~4年と言われているようですが、走行状態によって前後することもあります。タイヤの溝が浅くなっていたり、ゴムが硬くなっていたりしたら新しいものに交換しましょう!
2.バッテリーの確認
バッテリーは寒さに弱いので、冬前に劣化していないかチェック!
エンジンがかかりにくくなり、バッテリー上がりを起こす前に交換して冬
を迎えましょう!寿命は2~3年と言われています。
3.エンジンオイルと冷却水の確認
オイル量は適量ですか?汚れ具合はどうですか?
エンジンオイルの粘度は気温に左右されやすいと言われています。寒い冬には固まりやすく、固まるとバッテリーに負担がかかるので寒さに強い低粘度のエンジンオイルへ交換することをお勧めします。
冷却液は冬でも凍らないようになっていますが、濃度が低いものは凍結のおそれがありラジエーターの破損につながることも。
量だけでなく濃度もチェックしましょう
4.冬用のワイパーへの交換
ワイパーにも冬用があります。
一般的なワイパーを冬も使い続けるとブレード部分に雪
が詰まったり、金属が凍結してしまったりするおそれがあります。
また、劣化していると汚れや雪を落とせないだけでなく、ガラスを傷付けてしまうこと
もあるので注意が必要です。冬の間、駐車の際は雪や凍結を防ぐためにワイパーを立てておくことも、お忘れなく!
5.ウォッシャー液の交換
濃度の低いウォッシャー液は噴射したそばから凍結する可能性があります。また、噴射前の凍結も少なくありません。そこでウォッシャー液を補充する際、高濃度で希釈することで凍結を防止できます
6.解氷剤の準備
朝方フロントガラスが凍っていて出発までに時間がかかった経験はありませんか?
そんな時にお勧めなのが解氷剤です。スプレーするだけで氷が解けてくれて便利
車の中に常備しておくといいと思います。
バッテリーのチェックやオイル、冷却水の交換など自分で行うには難易度が高いものばかり。
スズキアリーナaix札幌南では各種点検を行っております。小さなことでもお気軽にご相談ください!!
※タイヤ交換などはすでにたくさんのご予約を頂いております。
ご希望に沿えない場合もありますのでお早目のご予約をお願いいたします