こんにちは!広瀬です!
2023年6月1日(木)~2023年9月30日(土)の期間でスズキの愛車無料点検を実施中です!
詳細は6月1日のブログをチェック✓
今回ご紹介するのはブレーキ液です!
ブレーキフルード、ブレーキオイルなどとも呼ばれています
目次
1.ブレーキ液の役割
2.ブレーキ液の劣化などで起こること
3.ブレーキ液交換の目安
1.ブレーキ液の役割
ブレーキペダルを踏むとブレーキが効きますが、なぜペダルを踏むとブレーキが効くかご存じでしょうか?
ブレーキペダルの先には管が通っていて、オイルで満たされています。
ペダルを踏むことで管に満たされているオイルに圧力がかかり、ブレーキ装置に力が伝わります
タイヤに付いている円盤状の部品【ディスクローター】をブレーキパッドで挟むことで減速、停止する仕組みになっていて、
オイルの圧力・押し込む力でブレーキパッドをディスクローターに挟む(押し付ける)という動きを作り出しています。

2.ブレーキ液の劣化などで起こること
先述の通りブレーキ液は、ペダルを踏んだ力をブレーキに伝える役割があります。
ということは、ブレーキ液が減ったり、劣化していると上手くブレーキが効かないということ
さらに、錆やブレーキホースの劣化原因ともなり得ます
急激な変化に気付き辛い部分ですが、かなり大切なメンテナンスの1つなんです!!!
3.ブレーキ液交換の目安
1年に1回を目安に交換がおすすめです!
(ということは毎年の愛車無料点検時に交換するとわかりやすいのでは…?)
こまめに行うメンテンナンスと違って忘れがちな部分ですので、忘れずメンテできる工夫が必要かもしれませんね
おわりに
ブレーキ液の状態判断は素人目では難しいもの
スズキの愛車無料点検で是非プロに診断してもらいましょう!
スズキアリーナaix札幌南でも受付中ですので、ご来店お待ちしております