こんにちは!広瀬です!
2023年6月1日(木)~2023年9月30日(土)の期間でスズキの愛車無料点検を実施中です!
詳細は6月1日のブログをチェック✓
今回ご紹介するのは警音器・灯火装置です
こんな名称で言われると分かりづらいですが
警音器はクラクション
灯火装置はヘッドライト、ウインカー、スモールランプ、テールランプ、バックランプ、ストップランプなどのことです
皆様なじみがありますよね!
クラクション
クラクションはただ鳴ればよいと思われがちですが、前方7mの位置で音の大きさが87dB~112dB、という車検基準があるくらい重要な部分です
見通しの悪い交差点や、「警笛鳴らせ」の標識がある場所ではクラクションが必要ですよね
必要な時に必要な音が出るように点検が必要です

ライト
気づかないうちにライトが切れてた!という経験、あるんじゃないでしょうか?
実は私も先日の車検でスモールランプが切れていることが発覚しました
事前点検時には点いていたんですが…
ランプが切れていると本当に危険です。
ウィンカーを出して減速していたつもりでも、ランプが切れていたら後続車に追突されてしまう可能性もありますよね
街灯のない山道でヘッドライトの球切れ、も怖いですね
自身でも点検が必要ですが、定期的にプロの確認も受けておくと安心です◎

是非この機会にスズキの愛車無料点検で是非プロに診断してもらいましょう!
スズキアリーナaix札幌南でも受付中ですので、ご来店お待ちしております