こんにちは!
サービススタッフのいしがきです!
この度お店に 新型フロンクス がやってきました!
私が乗っているエスクードハイブリッドとの比較も交えてご紹介していきます!
連載3回目は走行編です!
まずは走りの要となる
エンジン&トランスミッション(変速機)からご紹介していきます
____________________
新型フロンクスには
1500cc マイルドハイブリッドのガソリンエンジンが搭載されています!
信頼性のあるジムニーシエラのエンジンをベースに低燃費化を図り、
マイルドハイブリッド仕様としたエンジンです
スイフトやソリオよりも排気量が大きいので、
より余裕のある走りを実現しています。
2WD仕様ではWLTCモード燃費で19km/Lの低燃費を達成
しています!

フロンクスではこのエンジンに6速オートマチックが組み合わされています
個人的にココがフロンクスの走りの気持ちよさにつながっていると感じるポイント!
他社さんのコンパクトSUVですと、殆どがCVTという無段階変速のタイプが採用されていますが、
フロンクスの6速ATはCVTよりアクセルにダイレクトに反応してくれる印象です 
加速時も小気味よくシフトチェンジしてくれるので乗っていて気持ちがいいです。
また、ステアリングに付いているパドルシフトを使えば自在に変速が出来ますので
マニュアル風に運転を楽しむこともできます(^^)!
エスクードにも6速のパドルシフトが付いていますが、
山道などでパドルシフトを駆使してドライブするのは楽しいですよ

____________________________________
続いてご紹介したいのはフロンクスの取り回しのしやすさ!

16インチタイヤの効果もあって、4.8mというクラストップの小回り性能を誇ります
これって実はとても凄いことで、フロンクスよりも車幅の小さいスイフトやソリオと
同等の小回りの性能を持っているんです。
町中の運転や車庫入れなどの扱いやすさがとても良いです
エスクードも5.2mと同クラスの車両の中では小回り性が高い車でしたが、
フロンクスでは更に運転のし易さがアップしていますね!


____________________________________

フロンクスで標準装備されている<全方位モニター>ですが、
車を上から見下ろすように見れるので
こちらも車庫入れや狭い道などでバツグンの安心感があります!
エスクードの時はオプションでも選べなかったので
とても羨ましい装備です・・・
____________________________________
最後は実際に走行していて感じるフィーリングのお話です

ハンドルを切った方向にスッと曲がっていってくれる気持ちよさがあります。
直進の安定性にも優れていると感じます。
走行中に聞こえてくるノイズも少ないので、快適性も高いですね!
(ここはスズキもかなりこだわったポイントのようです
)
____________________________________
楽しくドライブを楽しめて、快適性・実用性もしっかりある
新型フロンクス
"オールインワン!"な性能の車に仕上がっています
スズキアリーナ寺脇ではそんなフロンクスを常時展示、試乗をして頂けます
ぜひお店で新型フロンクスを
見て!乗って!体感してみて下さい!!
